2019年12月18日水曜日

三菱一号館美術館「印象派からその先へ」4



途中のアクトン・タウン駅で降り、最後のディナーをここで取ろうということになりましたが、寂しい駅で、美味しそうなレストランが見つかりません。ようやく見つけたのは、アクロポリスというギリシア料理店でした。日本で何回かギリシア料理を試みたものの、あまり美味しいと感じたことはなかったのですが、もうほかに選択の余地はありませんでした。

しかしこれが大当たりだったのです。みんな繊細でとても美味しかったのですが、とくにラムのスブラギとムサカは絶品でした。世の中にはこんな美味しいギリシア料理もあるんだと、感嘆せずにはいられませんでした。サーブしてくれたのは、キプロス出身のイケメンボーイでしたが、これが饒舌館長顔負けのおしゃべりさんで、ここのシェフは日本人だと教えてくれ、厨房からわざわざ連れてきてくれたのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」7

  そのころ日本の禅僧がたくさん元に渡りましたし、長くかの地に留まり、中国文化を持ち帰った場合も大変多いのです。 流行する題画詩も彼らによって日本へもたらされた可能性が高いという指摘は、正鵠を射るものです。(略) このような島田修二郎先生の名論文を読むと、詩画軸こそ詩画一致で...