2019年4月26日金曜日

メトロポリタン美術館「源氏絵展」8


13日はシンポジウム「源氏絵:新しい美術史的展望」の初日、会場はコロンビア大学のシャーマホーン・ホール614番教室です。小林忠さんの学生で、コロンビア大学教授をつとめるマシュー・マッケルウェイさんの挨拶に続いて、一番バッターは僕ということになっていました。

タイトルは「俵屋宗達筆『源氏物語 関屋澪標図屏風』と能」――すでに発表したことがある宗達と能の関係つき、「関屋澪標図屏風」に限って発表することにし、すでにフルペーパーの英訳も出来上がっていました。しかし、それを読んでも面白くないので、いつもの「おしゃべりトーク」という感じでやることにしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」3

   すでに2回予告を行なった 大原芸術財団主催 「追悼シンポジウム『高階先生と大原美術館』」が、先生の祥月命日である10月17日、 夕方5:30から倉敷公民館大ホールで開催されました。キーノートスピーチと司会は、高階先生の跡を継いで大原美術館館長をつとめている三浦篤さん、パネリ...