2019年2月25日月曜日

そば太田 2


お袋は5年ほど前から、むかし文士村で有名だった大田区馬込の老人ホームに入っています。100歳になった人間に、純銀杯なんか贈っても無駄といえば無駄ですが、やはりエセ銀杯じゃーねー。むしろ星の王子さまが言ったように、「いちばん大切なことは目に見えない」のですから、安倍首相には、100歳に達した国民を💛で祝っていただくだけの方がいいのではないでしょうか。

そもそも、洋銀杯に替えることによって浮く予算など、本当に微々たるものでしょう。それに<純銀杯>であれば、「大黒屋」や「大吉」、あるいは「おたからや」で買い取ってもらえるにちがいありません――やはり本音が出ちゃったかな(!?)

お袋も最近はさすがにちょっと弱ってきましたが、ありがたいことに、まだまだ元気で毎日を送っています。ときどき僕は昼前に見舞いに行き、「そば太田」でそばかうどんのランチをとり、静嘉堂か國華社に向うことにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」6

   しかし三浦さんの名司会のもと、 我々は 高階先生の多面的な超人振り に 改めて 感を深くする とともに、 聴講者の心にも深い感銘を与えたように感じられました。終了後、近くのつね家さんに席を移して先生に杯を献じましたが、やはりシンポジウム中は緊張していたせいでしょうか、 つね...