2019年1月10日木曜日

謹賀新年10


   「おまえはいったいだれかね」

   「奥様からだんな様のお世話をするようにとおおせつかりました」

   「夫はどうしたの」

「私の夫は軍の責任者としてお上のお米を輸送しておりましたが、船が沈みまして、家の財産を全部投げ売って償いましたがまだ足りず、私を売ったお金で弁償した次第でございます」

  安石は顔を曇らせて訊いた。

   「奥様はおまえを手に入れるためにいくら払ったのか」

   「九十万銭でございます」

安石はその夫を呼んでもとのように夫婦にならせ、支払ったお金はそのまま取らせてやったという。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京国立博物館「江戸☆大奥」5

幕末には浮世絵師としての活動を開始していますが、幕府 vs 官軍の戦いに幕府方として身を投じ一時中断、明治 10 年ごろふたたび絵師の生活に戻りました。この時代の報道画をはじめとして、さまざまなテーマに縦横の腕を揮いましたが、その代表作とたたえられるのが「千代田の大奥」にほかなり...