2018年7月15日日曜日

すみだ北斎美術館「ますむらひろしの北斎展」4


富士山の右下には、すみだ北斎美術館のシンボルマークともなっていて、一度目にしたらぜったい忘れることができない稲妻が、一瞬のきらめきを見せています。この稲妻は単なる自然現象ではありません。狂言「神鳴(雷)」にあるように、白雨(夕立)は人間にとってもっとも大切な五穀豊穣を約束してくれるシンボルでもあるのです。

そのカミナリを、渡辺さんによれば人間の仲間であるネコのヒデヨシが起こしているんです。「アタゴオル×北斎」をもっともよく象徴する作品として、そして僕の「富嶽三十六景」観にもっともよく通い合う作品として、「僕の一点」に選ばせてもらったというわけです。

これを宗教的観点からみると、熱心な法華信徒であった北斎と、熱心な法華信徒であったにちがいないと愚考する宗達による、阿吽のコラボレーションともいえそうなのですが(!?)

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』12

  そのとき『君たちはどう生きるか』の対抗馬 (!?) として挙げたのは、色川武大の『うらおもて人生録』(新潮文庫)でした。京都美術工芸大学にいたとき、『京都新聞』から求められて、就職試験に臨む受験生にエールを送るべくエッセーを寄稿したのですが、本書から「九勝六敗を狙え」を引用し...