2018年6月11日月曜日

静嘉堂「酒器の美に酔う」<お酒の絵>8

F貫名海屋「墨竹図」(静嘉堂文庫美術館蔵)

「おしゃべりトーク」配布資料では、『國華清話会会報』に書いた「わが愛する三点 ジャンク?で一杯」を引用しましたが、これはすでに「饒舌館長」にもフェイスブックにもアップしたところですので、代りに出陳中の貫名海屋筆「墨竹図」を紹介することにしましょう。海屋は幕末のすぐれた文人画家にして書家、静嘉堂文庫美術館が所蔵する「墨竹図」も、それをよく実証しています。画面右上には、次のような七言絶句の自賛があります。

磊塊[らいかい][そそ]ぎ来たる三{王+戔}[さんせん]の酒

牢騒[ろうそう]写し出だす一泓[いちおう]の雲

自ら嗤[わら]う塵海の霜顚禿[そうてんとく]

刻苦 斯[ここ]に鈎するに籀文[ちゅうぶん]を将[もっ]てす

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』7

しかし渡辺浩さんは、先行研究が指摘した二つの点について、高橋博巳さんの見解が示されていないことが、やや残念だとしています。その先行研究というのは、大森映子さんの『お家相続 大名家の苦闘』(角川選書)と島尾新さんの『水墨画入門』(岩波新書)です。 僕も読んだ『お家相続 大名家の苦闘...