2017年6月11日日曜日

木村重圭・岡川聰さんと3


 

これまた岡川さんから求められるままに、このところ「聚美季題」というタイトルのもとに美術エッセーを連載させてもらっています。今回は、3月から5月にかけ、東京芸術大学大学美術館で開かれた特別展「雪村 奇想の誕生」に引っ掛けて、雪村私論と相成りました。この展覧会は、我が静嘉堂文庫美術館が所蔵する名品「白鷺図」が錦上花を添え、成功裏に幕を閉じたことでした。

今は亡き赤澤英二先生は雪村研究のリードオフマンで、その業績は『雪村研究』にまとめられています。その中にはあえて書かれなかったのだろうと思うのですが、先生から直接お聞きした実に興味深い「雪村四印叭々鳥説」があるので、その紹介を中心に書き進めました。ご興味のある方は、来月上旬発刊予定の『聚美』24号を是非お買い求めください!! 

この号の特集は「イセコレクション 世界を魅了した中国陶磁」です。僕も日頃お世話になっている伊勢彦信さんは、世界的に著名な中国陶磁コレクター、知らなかったらモグリですよ!! そのコレクションから選ばれた逸品が、すべて公開される特集とのこと、僕もワクワクしながら待っているところなのです。

ところで、その「雪村四印叭々鳥説」は赤澤先生からどこで聞いたのかって? もちろん飲み会の席ですよ!?

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...