2025年4月10日木曜日

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』1

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』(朝日文庫 2024年)

 大好きな旅行作家――下川裕治さん。デビュー作にして名著のほまれ高き『12万円で世界を歩く』以来のファンとして、何回かオマージュを捧げたことがあるように思います。1年前に出た『シニアになって、ひとり旅』もすごくいいんです!! シニアといっても、後期高齢者の僕にこういう旅はもうできませんが、疑似体験はこの上なく楽しく、カタルシス効果はバツグンです。裏表紙のコピーは……。

 コロナ禍が明けた2023年夏、ひとり、日本を歩いた。デパート食堂、キハ車両……旅の原点が蘇る、旅の琴線。70歳間近という年齢だからこそ輝く旅がある。列車やフェリー、バスの車窓に人生を映して味わうひとり時間。そこにはシニアならではの旅があった――。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」8

   その山水はいわゆる辺角の景という構図になっています。画面の左上から右下に対角線を一本引いて、その左下に近景を描き、右上の余白に遠景を添えて遠近感を視覚化させています。 このような辺角の景は、中国・南宋時代の画院画家である馬遠や夏珪が好んで用いた構図法でした。ですから馬の...