2023年9月14日木曜日

サントリー美術館「虫めづる日本の人々」1

サントリー美術館「虫めづる日本の人々」<918日まで>

 残り5日間です!! 残部僅少です(!?) 饒舌館長ゼッタイおススメの美術展です!! でも饒舌館長がおススメなんかしなくたって、いま江戸で評判の美術展――すでに鑑賞された美術ファンも少なくないことでしょう。一昨日の『朝日新聞』夕刊にも、「美術館で蔵で 探す楽しみ」と題して大きく取り上げられていました。

 しかも文化面じゃ~なく、社会面ですよ。この特別展「虫めづる日本の人々」の人気が、社会現象になっていることの証拠です。いや、主催者がサントリー美術館+朝日新聞社だからかな() 展覧会の趣旨については、チラシの一部を引用しておきましょう。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵7

  原派 2 代目・原在明の「猫に蝶図」(静嘉堂文庫美術館蔵)をこれまた『國華』に紹介し、それをこのブログにアップしたとき書いたように、猫も蝶も中国語の音通で長寿延命を意味するので、よくセットで描かれました。一方、牡丹に猫を添える取り合せも「正午牡丹」と呼ばれる重要な画題となって...