2023年7月31日月曜日

日経「こころの玉手箱」2

 

日経を購読している小林兄はすぐ読んでくれたらしく、「河野さんはああいう文章だとうまいなぁ!!」とほめられましたが、「小林さん、それってどういう意味ですか?」

 新聞は字数制限がとても厳しく、饒舌館長としては、チョットもの足りない感じが残らないではありませんでした。そこで5回それぞれに、アフターフォローを加えることにしたというわけです。

初回は「愛用のシャープペンシル 高校以来ほぼ1本 いまも伴走」でした。高校以来愛用してきたこのセーラー・シャーペンも、1989年パソコンを求めてワープロを使うようになると、脇役に回ることになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵8

  しかし一般的に、牡丹と猫は「牡丹睡猫」として知られています。もっとも有名なのは、日光東照宮回廊の彫刻でしょう。しかし猫がバクスイしてたんじゃ~「正午牡丹」にはなりません。おめでたくも何ともありません。左甚五郎棟梁、おかしいじゃ~ありませんか ( 笑 ) とここまで書いて、...