2021年10月16日土曜日

群馬県立近代美術館「江戸と上毛を彩る画人たち」13

金井烏洲「山寺早起」(菊池五山『五山堂詩話』補遺1)

  間遠に聞こえる鐘の声 霧もようやく晴れ渡る

  春のあけぼの山中は 冷ややかなること秋に似る

  五重の塔の影長く 庭に映って三、四丈

  残[のこ]んの月が老松の テッペン高く浮かんでる

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵7

  原派 2 代目・原在明の「猫に蝶図」(静嘉堂文庫美術館蔵)をこれまた『國華』に紹介し、それをこのブログにアップしたとき書いたように、猫も蝶も中国語の音通で長寿延命を意味するので、よくセットで描かれました。一方、牡丹に猫を添える取り合せも「正午牡丹」と呼ばれる重要な画題となって...