2021年6月18日金曜日

第1回JAWS9

 

 この東京大学・カリフォルニア大学バークレー校主催・鹿島美術財団後援「日本美術史に関する日米大学院生の交流セミナー」の英語略称が<JAWS>となったブッチャケ話を、最初にアップしましたと思います。あの傑作パニック映画「JAWS」に無理矢理合わせて、英語の会議名を「ジャパニーズ&アメリカン・アートヒストリアン・ワークショップス」にしたというオチでした。

しかし、今日もアップしたこの写真を見てください!! 鹿島美術財団主催のホテルフジタ・お別れパーティで、発案者の若き辻惟雄さんが挨拶をしているシーンです。

後ろのパネルを見ると、英語の会議名が「U.S.-JAPAN WORKSHOP ON JAPANESE ART HISTORY FOR JUNIOR SCHOLORS」となっているじゃ~ありませんか(!?) しかしこれって<JAWS>とまったく無関係ですよね。 これから英語の略称を作れば、<UJAH>となって、ヤッパリ最初の「ウジャ~」に戻っちゃいます()

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...