2021年3月17日水曜日

まちの記憶・蒲田8

 

 それは単なるお前の趣味だろうと突っ込まれるなら、ご登場いただくのはもちろん式亭三馬である。滑稽本の傑作『浮世風呂』には、銭湯の素晴らしい点が五つ挙げられている。垢を落として疲れを癒すのは仁、譲り合って桶を使うのは義、入る時や帰る時に挨拶をするのは礼、糠洗い粉や軽石・ヘチマを使うのは智、お互いに背中を流しあうのは信であるという。

礼や信はほとんど廃れてしまったが、脇の人に石鹸やお湯がなるべく飛びはねないように気をつける義は生きている。もっとも、現代人にとってはその気兼ねが煩わしいということになるのだろうが、それを補って余りある爽快感――仁がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」8

  ネットで調べたら、「蘭陵の美酒」というお酒が売られていましたが、これは李白の「客中行」からヒントを得て、沖縄・石垣島の高嶺酒造所が醸しているリキュールでした。 チョッと脱線してしまいましたが、梅瓶はもともと花瓶じゃ~なく、酒器だったにちがいありません。下がかなりすぼまって...