2020年10月1日木曜日

五木寛之『大河の一滴』7

しかし『大河の一滴』がすごなぁと感じ入ったのは、予言の書ともなっていることです。五木寛之さんは書いています。

たとえば抗生物質の出現と衛生学の発達とによって、感染症などは完全に制圧し終えたというふうに思いますが、必ずしもそうではないのではないか。

世界に天然痘がなくなったということを世界保健機関は宣言したわけですが、本当になくなったかわりに新種の、われわれの目に見えないウイルスや、あるいはこれまでになかった病原体というものが出現したのではないでしょうか。

 五木さんは、20年以上も前にCOVID-19を予言しているのです。もっとも「出現した」といっているのは、O-157のようですが、もうこれは完全にコロナウィルス予言の書だといってよいでしょう。コロナウィルス出現の理由を、20年も前に、正しく解説しているといっても過言ではありません。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』8

  渡辺浩さんの『日本思想史と現在』というタイトルはチョッと取つきにくいかもしれませんが、読み始めればそんなことはありません。先にあげた「国号考」の目から鱗、「 John Mountpaddy 先生はどこに」のユーモア、丸山真男先生のギョッとするような言葉「学問は野暮なものです」...