2020年9月5日土曜日

静嘉堂文庫美術館「能をめぐる美の世界」1

 


静嘉堂文庫美術館「能をめぐる美の世界――初公開!弥之助愛蔵から120年・新発田藩主溝口家旧蔵能面コレクション」<1013日~126日>

 静嘉堂文庫美術館が所蔵する越後国(新潟県)新発田藩主溝口家旧蔵能面コレクション67面の初公開です!! 岩崎弥之助が溝口家から譲りうけてから120年――大切に伝えられてきました。貴重な面を保護する面袋と、それらを収納する面箪笥のすべてが完全にそろった奇跡のコレクションです!!

コロナのことなんか忘却の彼方に追いやり、大名・溝口家と、我が国の近代化を推進した実業家・岩崎家で秘蔵されてきた能面の心に染み入るような美しさ、あるいは思わず笑みを誘うようなユーモアに触れつつ、錦秋のひと時をお過ごしください。コロナのことなんか……と書きましたが、すでにアップしましたように、検温、アルコール消毒、マスク・サービスなどの対策をとってお待ち申し上げております。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」6

   しかし三浦さんの名司会のもと、 我々は 高階先生の多面的な超人振り に 改めて 感を深くする とともに、 聴講者の心にも深い感銘を与えたように感じられました。終了後、近くのつね家さんに席を移して先生に杯を献じましたが、やはりシンポジウム中は緊張していたせいでしょうか、 つね...