2020年2月24日月曜日

根津美術館「虎屋のおひなさま」1



根津美術館「虎屋のおひなさま」<329日まで>(221日)

 去年、我が静嘉堂文庫美術館でもおひな様展を開催し、好評を博しました。名代の人形師・五代大木平蔵の手になる、岩崎家ゆかりのおひな様と子供のうさぎ行列に、ふたたび打ちそろってひな祭りをことほいでもらうことにしたのです。予想を超えて、多くの方々が春の一日をゆっくり世田谷は岡本でお過ごしくださいました。すでに「饒舌館長」へアップしたとおりです。

今年は静嘉堂文庫美術館おひな様展をお休みさせていただくことになっていますが、おひな様ファンの皆さまには、いま根津美術館で開催中の「虎屋のおひなさま」がオススメです!!

和菓子の老舗として知らぬ人はなき虎屋の14代、黒川光景[みつかげ]が、娘の算子[かずこ]さんのために用意した雛人形は、岩崎家と同じく丸平大木人形店の逸品です。また、目を凝らさなければその模様もよく分かたぬミニチュア雛道具は、上野池之端にあった七澤屋の作品だそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」3

   すでに2回予告を行なった 大原芸術財団主催 「追悼シンポジウム『高階先生と大原美術館』」が、先生の祥月命日である10月17日、 夕方5:30から倉敷公民館大ホールで開催されました。キーノートスピーチと司会は、高階先生の跡を継いで大原美術館館長をつとめている三浦篤さん、パネリ...