2022年12月11日日曜日

テネシー・ベアーズ ライブ2

 


国宝 太田(おおた)(ぎれ)倭漢朗詠抄(わかんろうえいしょう)」二巻 平安時代

②国宝 俵屋宗達筆「源氏物語 関屋(せきや)(みお)(つくし)屛風(ずびょうぶ)」六曲一双 1631

③重文 尾形光琳作「住之江(すみのえ)蒔絵(まきえ)硯箱(すずりばこ)一合(いちごう) 江戸時代

④酒井抱一筆「絵手(えて)(かがみ)」一帖 江戸時代

⑤国宝 太刀「手掻(てがい)(かね)(なが) 銘 包永」一振 鎌倉時代(附 菊桐紋糸巻太刀(こしらえ)

⑥重要美術品「三彩獅子」二躯 唐時代

⑦国宝「曜変天目(稲葉天目)」一口 建窯 南宋時代

⑧大名物「唐物茄子茶入 (つく)()茄子(なす)」一口 南宋~元時代

⑨国宝 伝 馬遠筆「風雨山水図」一幅 南宋時代

⑩国宝 因陀(いんだ)()筆「禅機図断簡 智常禅師図」一幅 元時代



0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...