2021年10月17日日曜日

東京美術俱楽部「美のまなざし」「東美特別展」2

 

ここで「美のまなざし 東京美術倶楽部を彩った東京国立博物館所蔵の名品」という展覧会が開かれています。出陳されているのは、東京美術倶楽部とゆかりの深い東京国立博物館コレクションから選ばれた、国宝2点、重要文化財3点を含む10点の名品です。

もう一つの「東美特別展 数寄を未来に」は、東京を代表する美術店の方々が、自慢の逸品をそれぞれのブースで展示する美術展で、今年は21回目を迎えました。すでに『國華』で紹介された名品や初公開の優品が、ガラス越しじゃ~なく、直に鑑賞できるというのがウリなんです。しかし、両者とも開催期間が1015日からたった3日間というのですから、これまた並みの展覧会じゃ~ありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」24

歌舞伎絵のなかで、絵金芝居絵屏風ともっとも近い関係にあるのは、絵看板だと思います。江戸ではほぼ鳥居派が独占していた歌舞伎絵看板です。もちろん絵看板は上方歌舞伎にもありましたが、江戸と上方では、形式や様式に違いがあったといわれています。 江戸ではあくまで絵看板が中心で、しかも人物を...