2021年10月23日土曜日

群馬県立近代美術館「江戸と上毛を彩る画人たち」16

 

金井烏洲「雨後出遊し向陵山人の韻に次ぐ」(しの木弘明『金井烏洲』)

  盛り上がったる飲み会も 帰るときには酔いも醒め

夕日の光がはすかいに 庵[いおり]の扉に差している

素敵な春の景色だが あんまり好きになれぬのは

  盛りの桜――その枝に 干してる洗濯物のせい


0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」24

歌舞伎絵のなかで、絵金芝居絵屏風ともっとも近い関係にあるのは、絵看板だと思います。江戸ではほぼ鳥居派が独占していた歌舞伎絵看板です。もちろん絵看板は上方歌舞伎にもありましたが、江戸と上方では、形式や様式に違いがあったといわれています。 江戸ではあくまで絵看板が中心で、しかも人物を...