2018年12月14日金曜日

イセ・ベトナム・シンポジウム「現代アートと伝統」8


ベトナムの通貨単位はドン(Dong=VND)といいます。かつてはUSドルも流通していましたが、2012年から外貨での料金表示や授受が制限され、少しずつドン本位になっていると聞きました。

もっとも、案内されたお土産屋さんで求めたアーモンド・クッキーは、18USドルといわれたので、クレジット・カードで支払ったところ、カード利用票にそのままUSドルで表示されていましたが……。

1円がほぼ200ドンですから、桁数が大きくなって、慣れないとたいへんです。バスの中で、ガイドのザンさんに5000円を両替してもらいましたが、渡されたのは100000ドン札9枚に加えて、数枚の10000ドン札や5000ドン札でした。100000ドンといっても、500円玉1枚にすぎません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」10

   「月もろともに出潮の……」とある のが 興味深いですね。蓋のチョッと光を帯びたような茶色の地は、月夜のあえかな光と 溶け合っている ように感じられ る からです 。少なくとも、青天白日 というか 、まぶしいような陽光を想像する人はいない と思います 。   身の内側に描かれ...