2025年5月17日土曜日

7日間ブックカバーチャレンジ⑤

 

 かの小林太市郎先生が、かの「光琳と乾山」で論究された尾形乾山筆「朝妻船自画賛」が半世紀ぶりでしょうか、世に現われて感を深くしたので、この『國華』1553号<逸格逸品特輯号>に紹介させてもらいました。国華定年前に書き溜めてあった解説もこれが最後になりました。『國華』には昭和45年、勝田竹翁筆「唐獅子牡丹図」を紹介して以来、たくさんの解説や拙い論考を寄稿しましたが、これが最後になりそうな予感がします。しかし、頑張ればもう一つくらいは書けるかな( ´艸`)

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「琳派の系譜」12

   乾山も兄に劣らず能謡曲を嗜好していたわけですから、それをみずからの作品に取り入れることは「当たり前田のクラッカー」だったんです。しかし「銹絵染付金銀白彩松波文蓋物」の場合は、能謡曲の記憶や思い出がかすかに揺曳しているような作品と言った方が正しいでしょう。  それは「高砂」の...