2024年4月8日月曜日

岩波ホール「山の郵便配達」9

 

この五言律詩は僕が暗唱できる漢詩の一首、その戯訳はかつてアップしたことがあるようにも思います。しかしあまりにも美しく、哀しく、そして人間感情の真を穿っていて、スルーするにはしのびないものがあります。いや、結構うまくいった戯訳を、しつこく披瀝したいだけなのかな() 

先にアップした出光美術館特別展「池大雅 陽光の山水」には、大雅の力作「洞庭赤壁図巻」(京都国立博物館蔵)も出陳されました。その巻頭に寄せられた宮崎筠圃いんぽの「乾坤日夜浮」という題字は、この杜甫が詠んだ「岳陽楼に登る」から採られているんです。それを「天地の万物 夜も昼も 水面みなもに浮かんでいるようだ」と訳したんですが……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...