2024年4月11日木曜日

岩波ホール「山の郵便配達」12

 

先のリーフレット『EQUIPE DE CINEMA』№135を開くと、これまた同僚だった大木康さんが「原点の風景」と題し、映画のロケ地となった湖南省西部山岳地帯の地理について詳しく解説してくれています。

それによってこの映画の原作は、彭見明ポン・ジェンミンという小説家の短編「那山 那人 那狗」(あの山 あの人 あの犬)で、大木さんが翻訳していることを知りました。早速それを読んでみると、映画のいくつかのシーンがあざやかによみがえってきましたが、また監督の霍建起フォ・ジェンチイがずいぶん新しい要素や登場人物を加えて、映像美へと高めていることに思い至りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」5

その蓋表に、金泥、銀泥、白彩 、呉須 をもって、松が絵付けされています。「光琳松」と呼ばれる単純化された松の形 ――チョッとクラゲを思わせる形は、日本絵画の特徴ともいうべきシンプリシティーの極致だといって もよいでしょう。 それを頭に乗せた松全体のフォルムが、とてもやさしい こと...