銅雀台は魏の曹操(武帝)が都の鄴ぎょうに建てた楼台です。曹操ご自慢の豪華絢爛たる楼台だったそうです。『唐詩選』に劉庭琦という詩人の七言絶句「銅雀台」が選ばれています。これもマイ戯訳で……。
銅雀台も宮殿も 灰燼に帰し……夢のあと
魏国の武帝の陵墓だけ 漳水しょうすい河畔に遺ってる
いま西の方かたながめれば はかなさに胸ふさがれる
いわんや昔 台上で 歌舞を演じた宮女らは……
ここで改めてこの蓋の松をみると、 松原や 松林のごとく松の木をずっと描き並べてあるわけじゃなく、はっきりと左右に分かれていることに気づきます。それはまるで遠く離れた高砂の松と住吉の松に見えてくるではありませんか。 右側が高砂の松、左側が住吉の松ということになるでしょう。 少...
0 件のコメント:
コメントを投稿