それでは『和漢朗詠集』酒部漢詩の戯訳を始めますが、なかには『和漢朗詠集』の引用句だけじゃ~なく、全部を訳した詩もあります。
公乗億「友の大梁に帰るを送る賦」
新豊県の酒の色 ひんやり鸚鵡盃おうむはいのなか
長楽宮の歌声は 笙しょうとハモッてむせんでる
白楽天「酒功賛并びに序」
建威将軍 晋代の 劉伯倫りゅうはくりんは酒好きで
酒をたたえる酒徳頌しゅとくしょう かつて作って伝えたり
唐の太子の賓客の 白楽天も酒好きで
酒の効果を称誉する 酒功讃しゅこうさん詠み劉を継ぐ
「僕の一点」は尾形乾山の「銹絵染付金銀白彩松波文蓋物」ですね。 重要文化財に指定されている天下の名品ですから、 すでに 鑑賞し た方、 記憶に よく とど めて いる 方もたくさんいらっしゃることでしょう。 このような 陶器 は「蓋物」と呼ばれていますが、 本 作品の身の底 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿