2022年12月16日金曜日

テネシー・ベアーズ ライブ7

 

30分ほどの休憩のあと第2ステージ――ここでもリクエストされたので、フォーク古典中の古典ともいうべき「500マイル」をやりましたが、今度はリードギターの方が間奏に美しいメロディも添えてくださったので、チョットはうまく聞こえたんじゃ~ないかな。上の写真を含めて、今回使った写真はみんな横山実君の激写です。

かくして第2ステージもクリスマス・ソングの「サイレントナイト」で〆となり、そのあとアンコールまであって、東銀座の夜は更けていったのでした。翌日、木村泰輔君からお礼とともに、つぎのようなコメントをもらい、真に受けて舞い上がってしまいました。もともと根が素直なものですから()

歌の方は張りのあるバリトンで……。三本指のギターさばきも手馴れたもので、綺麗なサウンドを出されていましたね。あの重責のあるお仕事の中で、あそこまで弾き語りが出来るのは、半端ではないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」9

   ここで改めてこの蓋の松をみると、 松原や 松林のごとく松の木をずっと描き並べてあるわけじゃなく、はっきりと左右に分かれていることに気づきます。それはまるで遠く離れた高砂の松と住吉の松に見えてくるではありませんか。 右側が高砂の松、左側が住吉の松ということになるでしょう。 少...