2022年8月1日月曜日

ボストン美術館日本美術総合調査図録8

 

 もう一つ忘れられない思い出は、スクワム・レイクへの週末避暑旅行です。今は大英博物館のキューレーターをつとめているニコル・ルマニエール・クーリッジさんが、招待してくれたんです。ボストンの北に位置するメーン州にスクワム・レイクという湖があり、そのなかにあるロングアイランドという島にサマー・ハウスをお持ちなんです。4回の調査とも中日なかびの週末に、3人で押しかけました。

1998年は河合さんが運転するレンタカーで出かけました。ニューベリー・ストリートの紫藤廬というチャイニーズ・レストランでドンチャカやった翌朝だったこともあり、さらに怖いものがありました。ウソかホントか、河合さんは運転しながら寝ちゃうんです(!?)

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」5

   桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。   古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ  つむ...