2022年6月27日月曜日

宝塚「めぐり会いは再び」1


 宝塚歌劇星組公演「めぐり会いは再び 真夜中の依頼人」<724日まで>

 生まれてはじめて宝塚歌劇なるものを鑑賞しました。宝塚歌劇は日本独自の芸能であり、他国には求めがたい文化です。その芸能と密接な関係に結ばれている日本美術、そしてわが国文化をもっともよく象徴する日本美術を専攻する一人として、絶対に見なければならないものであると長い間トラウマになってきました。

しかも最近では、宝塚歌劇を学問的に考究している欧米人研究者もいるという話じゃ~ありませんか。しかし僕は何となく腰が引けたまま、今日まで50年間そのままで来てしまいました。

しかしついに実体験する日がやってきました。小林忠さんから誘われたんです。奥様とご覧になる予定にしていたところ、急に奥様の都合がつかなくなり、一緒に行こうとメールが来たんです。二つ返事でお受けしたことは、言うまでもありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...