2021年9月19日日曜日

追悼 大久保一久さん3

 

ところが2014年、京都工芸美術大学につとめるようになり、図書館ライブラリアンの森一朗さんと組んでおじさんフォークを始めるようになると、「22才の別れ」をふたたび歌うようになったんです。森さんがもっとも愛する和製フォークの1曲で、我らおじさんフォークの大切なレパートリーになったからでした。森さんがフェンダーの12弦ギターで歌う「22才の別れ」は絶品でした。

我らがフォークデュオは、二人の名前をとって「ウッディ・リヴァー」と名づけられましたが、同じフォークデュオでも、「風」にはチョット及ばなかったかもしれません( ´艸`) 何しろAmの「22才の別れ」をEmでやっていたんですから……。 

ウッディ・リヴァーは学園祭をはじめとして、何回かパフォーマンスを行ないましたが、曲目に「22才の別れ」を加えないことはありませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会3

   「僕の一点」は吉澤雪庵の「寒山拾得図」ですね。大きな絹本の掛幅 画 です。 右側の拾得 は岩を硯にして墨を摺り、左側の寒山は筆を右手に持って岸壁に文字を書こうとしています。拾得の後には、チョット羅漢のように見える豊干禅師が座って寒山の方を見ています。これを見てすぐ思い出すの...