徐寅「茘枝」
日々吹く初夏の薫る風 毒気の空気を蹴散らせば
最初に実る南[みんなみ]の 庭の珍果はライチの実
月のカラスがついばめば したたる果汁は甘美にて
豪華な器に溝貝[どぶがい]の 殻のごとくにテンコ盛り
成都じゃ言ってる「二日酔い 一番効くのはライチだぜ」
もっぱら天の宮殿じゃ 神仙たちへのプレゼント
だれも自分の鮮血を 抜き取ることなどしないのに
そで染め上げた薄絹の ごとく鮮やか!! 殻はみな
簡単な 配布資料 は 作りましたが、 これまた 「追悼 高階秀爾先生」などの抜粋ばかりになってしまいました。チョッと恥ずかしいので、最後にアメリカの著名な 日本美術研究者マリベス・グレイビルさんからいただいたメッセージを加えました。 My personal experie...
0 件のコメント:
コメントを投稿