2021年5月24日月曜日

辻惟雄『日本美術の歴史』と沢村忠7

こういう場合、監修者というのは独断と偏見で、自分が書きたい章をまず決めてしまうことが許されています(!?) それまで辻惟雄さんが創出した「奇想の画家」については、あまり概説をやったことがなかったので、ぜひ書きたいと思い、みんなと相談することもなく最初に僕が取っちゃったんです。

 しかし奇想派の概説については、簡にして要を得た名論卓説がたくさん発表されていました。それを繰り返してもおもしろくないので、辻惟雄さんの『奇想の系譜』に的をしぼることにしたのです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会5

  それ以前に、 リンデン美術館所蔵アーウィン・フォン・ ベルツ博士 日本絵画 コレクションを 、ハイデルベルク大学 において 調査する機会がありました 。 そのとき の大事件(!?)については、 かつてアップしたことが あるように思い ますが……。   帰国1週間前の木曜日にな...