2020年8月6日木曜日

服部南郭・夏の詩1



 今年の「饒舌館長」は、日本初期文人画四大家の一人、服部南郭の春の詩をもって始まりました。その後、『國華』のために「蕪村三大横物試論」を書きながら、改めて南郭の詩を読んでみました。そして、いい詩人だなぁという気持ちが一層強くなるのを覚えました。
そこで今回は、南郭の夏の詩をまたまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。先ずは、『江戸詩人選集』3<祇園南海・服部南郭>から、七言律詩「夏日の閑居 八首」のうちの1首です。8首連作のようですが、全部が載っているはずの『南郭先生文集』は持っていないので、この1首だけを……。真似をしたくなるような一首ですが、現代では、いや、饒舌館長ではチョット無理みたいですね()

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』8

  渡辺浩さんの『日本思想史と現在』というタイトルはチョッと取つきにくいかもしれませんが、読み始めればそんなことはありません。先にあげた「国号考」の目から鱗、「 John Mountpaddy 先生はどこに」のユーモア、丸山真男先生のギョッとするような言葉「学問は野暮なものです」...