2020年3月16日月曜日

六田知弘『仏宇宙』3



この写真を見ていると、はじめて仰ぎ見て「すごいなぁ」と感じ入った日のことが、夢のようによみがえってくるんです。もっとも、衣文に刻まれる千仏など、この写真ほどはっきりとは見えなかったような気もしますが……。

それは1989517日のことでした。すでにアップしたことがありますが、そのころ僕は、北京日本学研究センターの派遣講師として北京で生活していました。2日前の15日、朝5時半に起きて、宿舎の友誼賓館近くにある人民大学售票処へ、大同までの切符を買いに出かけました。售票処というのは乗車券発売所のことです。

当日の切符はもちろん、翌日のもなく、ようやく17日の95次・特快・硬座をゲットしました。硬座というのは、2等車の座席という意味です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」16

この対角線構図が、騒乱状態にあるような画面にしっかりとしたバックボーンを与え、一種の統一感へと見るもの視線と感覚を導くのです。そして重要なのは、この対角線構図が先の異時同図法と分かちがたく結合している点です。主要モチーフが描かれる三角部分の反対側が、時を異にする副次的モチーフのた...