2019年1月17日木曜日

謹賀新年17


十二月七日 よく晴れて今日も暖なり。晡下(午後4時過ぎ)大石病院に徃き、日常の消化剤を求め、再び街路に出ずるに、短き日は早くも暮れ果て、十日過の月空に浮びたり。土州橋を渡り、箱崎町に立並びたる倉庫の間のさびしき道を歩み、高尾稲荷の祠前に出ず。いと狭き境内に、何やら青き色したる自然石の碑あり。あたり暗くして碑文は読み難し。御手洗の柱に木札を打付け「高尾櫛は大阪屋酒店にて一枚金弐拾銭にて御配布致します」とかきたり。石の鳥居前の小径は、直に新堀の河岸通なる豊海橋のほとりに通ずるなり。豊海橋鉄骨の間より、斜に永代橋と佐賀町辺の燈火を見渡す景色、今宵は明月の光を得て、白昼に見るよりも稍画趣あり。

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』7

しかし渡辺浩さんは、先行研究が指摘した二つの点について、高橋博巳さんの見解が示されていないことが、やや残念だとしています。その先行研究というのは、大森映子さんの『お家相続 大名家の苦闘』(角川選書)と島尾新さんの『水墨画入門』(岩波新書)です。 僕も読んだ『お家相続 大名家の苦闘...