2018年4月4日水曜日

広瀬淡窓10


江戸漢詩の魅力をはじめて僕に教えてくれたのは、富士川英郎先生の『江戸後期の詩人たち』でした。もちろん広瀬淡窓も大きく取りあげられていますが、小琴の忘れがたい逸話も紹介されています。

ある時、昭陽の弟子と思われる雷首という青年が、16歳になった小琴にプロポーズの五言絶句を贈りました。この雷首とは、やがて小琴と結婚し、亀井家を継いだ三苫源吾のことにちがいありません。小琴も前から彼を憎からず思っていたのでしょう、五言絶句でこたえました。これまた戯訳で……

 日本一の梅の花
 今宵あなたのために咲く
 花のまごころ知りたけりゃ
 月影踏みつつ深夜来て

江戸時代には、女性が『女大学』によってがんじがらめになっていたと考えられてきました。それにもかかわらず、こんなみずみずしくロマンティックな詩を詠んだ閨秀詩人がいたことに、そのとき僕は大きな驚きを感じたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼 高階秀爾先生16

   総合司会の大高保二郎さんがみごとに〆れば、 2024 鹿島美術財団東京美術講演会もほぼ定刻に終了、会場を地下ホールに移して、コロナ明け初のレセプションとは相なりました。僕たちは高階秀爾先生の一日も早き快復を祈念しつつ歓談、杯を重ねましたが、 9 日後に幽明界を異にされるとは...