琳派は出光美術館コレクションを代表する絵画ジャンルです。いや、工芸も含まれています。前館長の出光昭介氏と、我が恩師にして琳派研究のオーソリティであった山根有三先生が、タッグを組んで蒐集された珠玉の作品群です。
そこに現館長・出光佐千子さんの努力によって、エツコ&ジョー・プライスさんの江戸琳派を中心とするコレクションが加わり、琳派の「一気通貫」が完成したんです。ここで麻雀用語を使うのはチョッと失礼かな( ´艸`)
これまでも丸の内館では何回か琳派展が開かれていますが、プライス・コレクションを加えた出光琳派展は初めての企画です。百花繚乱の作品から厳選し、すばらしいキューレーションを行なったのは学芸員の髙木大輔さんです。東京からはチョッと遠いかもしれませんが、九州中国地方にお住まいの饒舌館長ブログファンには、ぜひお勧めしたい展覧会です。
0 件のコメント:
コメントを投稿