2024年3月16日土曜日

サントリー美術館「織田有楽斎」6


 

X(ツイッター)やインスタグラムをはじめとして、SNSなる怪物があまりにも大きな力をもち、それによって多くの悲劇が生まれるようになった現在、人間が健康に、真っ当に生きていくためには、「ウワサの無視」「人の目の否認」こそきわめて重要な命題ではないでしょうか。有楽斎に投げかけられたウワサ、風聞集などの誹謗や中傷は、現在のSNSと同じような暴力であったことでしょう。

その意味で織田有楽斎は、今もっとも学ぶべき人間のように想われてきたんです。そんなものは馬耳東風と聞き流し、一流の人間になったんですから……。「信長の弟、茶人の才」というキャッチコピーも悪くありませんが、「SNSの悪口なんか無視して、力強く生きよう!!」という方が今やキャッチーかな()

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」6

 友松は晩年、桂宮家を創始した智仁 ともひと 親王のもとにしばしば出入りし、押絵の注文などを受けていたことが、記録から明らかになっているからです。畏友・河合正朝さんの『友松・等顔』<日本美術絵画全集 11 >(集英社  1978 年)によると、桂宮淑子 すみこ 関係の記録にある「...