市河寛斎「北里歌」
夜明けの雲が窓の外 垂れ込め雪が霏々ひひと降る
君をやさしく引き止めて 忘れさせたの里心
赤土あかつち焼きの手あぶりの 灰に炭火を埋うずめたら
も一度 朝酒 温めて 守ってあげましょ 寒さから
愛用する『能・狂言事典』(平凡社 1987年)から、「高砂」の「鑑賞」を引用することにしましょう。 編者のお一人である羽田昶さんは、能謡曲にまったく無知であった僕を親切に教導してくださった恩人です。 「光琳と能」「宗達と能」といった拙論をまとめることができたのも、ひとえに羽田さん...
0 件のコメント:
コメントを投稿