2023年11月8日水曜日

サンリツ服部美術館「琳派」1


サンリツ服部美術館「描き継がれる日本の美 琳派」<123日まで>

 前回お話しした尾形光琳筆「夢中富士図」が華々しく登場する琳派展です!! これだけを見るために上諏訪まで出かける価値がありますーー光琳や琳派に興味がなければ話も別ですが……。昭和31年にお茶会で使われた記録があるそうですが、「新発見」といっても過言ではないでしょう。今年は昭和98年ですから(!?)、その茶会も67年前の話です。

僕も修論で光琳を取り上げたとき以来、是非見たい、いや、絶対見なくてはならないと思いつつ、所在が分かりませんでした。もうこの世からなくなっているんじゃ~ないかとも思っていました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」7

愛用する『能・狂言事典』(平凡社 1987年)から、「高砂」の「鑑賞」を引用することにしましょう。 編者のお一人である羽田昶さんは、能謡曲にまったく無知であった僕を親切に教導してくださった恩人です。 「光琳と能」「宗達と能」といった拙論をまとめることができたのも、ひとえに羽田さん...