2023年9月10日日曜日

浦上玉堂『國華』特集号6

 

画面上部に七言律詩の賛と款記があります。その年の陰暦816日の夜、中川修亭が琴を携えて、京都東山の小さな家に住んでいた玉堂を訪ねてきました。十六夜いざよいの月を愛でながら、修亭は詩を詠み、玉堂はそれに合わせて琴を奏しました。あるいは修亭の詩の韻に合わせて、この七言律詩を作ったのかもしれません。

修亭は麻酔手術で有名な華岡青洲とも交流した、漢方と西洋医学を兼ね備えたお医者さんでした。修亭は文化10年(1813)版『平安人物志』にも挙げられており、当時京都で活躍していたことが分かります。この紳士録には玉堂も載っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」6

 友松は晩年、桂宮家を創始した智仁 ともひと 親王のもとにしばしば出入りし、押絵の注文などを受けていたことが、記録から明らかになっているからです。畏友・河合正朝さんの『友松・等顔』<日本美術絵画全集 11 >(集英社  1978 年)によると、桂宮淑子 すみこ 関係の記録にある「...