2023年4月10日月曜日

板橋区立美術館「椿椿山展」8

 

 結句の「欵乃」は正しく書けば「欸乃あいない」で、八代亜紀の名とともに思い出される舟歌のことだそうです。いや、八代亜紀は「舟唄」だったかな?

椿山は「元人の詩を録す」と書いているので、さっそく中国の「詩詞検索」「中華詩詞網」で検索をかけてみました。すると今や、この七言絶句は謝応芳という人の詩であることが、たちどころに分かっちゃうんです‼ 謝応芳が元末明初に活躍した文人詩人であることも、彼の詩集『亀巣稿』に「江山漁楽図」と題して載っていることも……。

おそらく謝応芳が「江山漁楽図」を見て、この七絶を詠んだのでしょう。あるいは着賛したのかも? 画家の名はわかりませんが、たとえば元末四大家の一人・呉鎮にはこの画題の作例があったようです。椿山は『亀巣稿』を見てインスピレーションを得たのでしょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」7

  もっとも慶長 6 年といえば、友松が桂宮家に出入りし始めたころですから、挨拶代わりの自己紹介、ブッチャケていえば売り込み作戦だったかもしれませんが、これは友松のために言わないほうがよかったかな ( 笑 ) 当時智仁親王は弱冠 22 歳、千年の齢を保ちつねに緑を失わないトキ...