2023年4月3日月曜日

板橋区立美術館「椿椿山展」1

板橋区立美術館「椿椿山展 軽妙淡麗な色彩と筆あと」<416日まで>

 椿椿山つばきちんざん――大好きな文人画家の一人です。この特別展のカタログによると、鑑定家の浅野梅堂は「抱一の画才、文晁の画学、応挙の画趣、崋山の画格みな曠世の絶芸なり。これを集大成して韻致の玅(妙)を得たるものは椿山翁なり」と激賞したそうです。チョット贔屓の引き倒しみたいですが、椿山が梅堂にとって先生だったからかな()

僕がはじめて「椿山っていい画家だなぁ」と感じ入ったのは、昭和43年(1968416日、東京藝術大学資料館で開催された「新収品展」で「春江遊魚図」を見たときでした。

 嘉永3年(1850)椿山50歳のとき描かれた作品で、惲南田に倣ったと思われる没骨のニュアンスが「何と申しましょうか……」という感じだったんです() 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京国立博物館「はにわ」4

  そのなかには、すでに考古学界で否定された説もありますが、多くは提起されたままになっており、したがって定説と呼ぶべきものは存在しないようにみえます。つまり「埴輪が作られた意味」はまだ分かっていないのです。 かつて埴輪は痛ましい殉死を廃止するため、その身代わりに作られたと考え...