2023年4月22日土曜日

板橋区立美術館「椿椿山展」16

 

というわけで、江山漁楽という画題は脇に置いておくことにして、両者を見比べてみると、椿山が師の崋山から大きなインスピレーションを得た可能性も考えられるように思います。椿山の師崋山に対する尊敬の念を考えれば、当然のことですが……。それはともかく、さすが崋山先生、椿山のように他人の詩をパクッタリするようなことは致しません。しかもこの9797言という詩は、崋山における制作過程の一端を教えてくれる点で、とてもおもしろいと思います。またまたマイ戯訳で……。

天保三年 春の日に 「江山漁楽図」描いたが

  満足できずそのあとは 葛籠つづらにしまっておきました

  是非……と欲しがる人があり そこから出して彩色を

  加えたけれど拙劣な ブラッシュワークは隠せません

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」6

 友松は晩年、桂宮家を創始した智仁 ともひと 親王のもとにしばしば出入りし、押絵の注文などを受けていたことが、記録から明らかになっているからです。畏友・河合正朝さんの『友松・等顔』<日本美術絵画全集 11 >(集英社  1978 年)によると、桂宮淑子 すみこ 関係の記録にある「...