2023年3月6日月曜日

三菱一号館美術館「芳幾・芳年」5

「器用貧乏」とは、なまじ器用なために、あれこれと気が多く、また都合よく使われて大成しないこと(『広辞苑』)です。しかし芳幾は「東京日日新聞」(のちの毎日新聞)の創立に携わり、その新聞錦絵で大成功をおさめ、一世を風靡しました。少し扇情的であったとしても、大成したといってよいでしょう。『広辞苑』に定義されるような意味での器用貧乏ではあり得ません。

しかし晩年は文字通り「貧乏」だったわけで、それも元をたどれば芳幾の器用さに原因があったのではないでしょうか。やはり国芳先生の心配は、現実となって現われたといえるように思います。

ヤジ「オマエは何が何でも芳幾を器用貧乏の浮世絵師にしたいようだな!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...