2023年3月1日水曜日

『美術商・林忠正の軌跡』13

 そうなんです。燎原の火のようにヨーロッパに広がったジャポニスムでしたが、1900年のパリ万博を一つの契機として、終焉の時を迎えたのでした。そして前衛的芸術家の関心は、アフリカ彫刻へと急旋回していくのです。

しかしあれほどヨーロッパ人の心を鷲づかみにしたジャポニスムの炎が、どうしてこうも簡単に消えてしまったのでしょうか。長いあいだ疑問でした。ブームやバブルとはそういうものだ――と言ってしまえばそれまでですが、美術は人間の精神と分かち難く結ばれているはずです。マンションやチューリップの球根、またポケモンカードとはわけがちがうはずです()

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」7

  もっとも慶長 6 年といえば、友松が桂宮家に出入りし始めたころですから、挨拶代わりの自己紹介、ブッチャケていえば売り込み作戦だったかもしれませんが、これは友松のために言わないほうがよかったかな ( 笑 ) 当時智仁親王は弱冠 22 歳、千年の齢を保ちつねに緑を失わないトキ...