2023年2月26日日曜日

『美術商・林忠正の軌跡』10

 

 しかしこの問題は、チョット違った観点から考えることもできると思います。例えば、相異なる教理などを折衷し、調和させる「習合」という視点です。神仏習合のような……。あるいは和魂洋才や近代化といった視点もアリでしょう。

日本人は基本的に楽観主義的で、それが日本美術を大きく規定していると、尊敬する源豊宗先生は指摘しています。また日本人がフレクシビリティに富むことはもはや常識に属しますが、このような国民性から考察することも不可能ではないでしょう。近代以前における日本文化の骨格をなしたといっても過言ではない、中国文化の摂取学習と比較すれば、なおさらにおもしろいのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」8

  ネットで調べたら、「蘭陵の美酒」というお酒が売られていましたが、これは李白の「客中行」からヒントを得て、沖縄・石垣島の高嶺酒造所が醸しているリキュールでした。 チョッと脱線してしまいましたが、梅瓶はもともと花瓶じゃ~なく、酒器だったにちがいありません。下がかなりすぼまって...