2022年12月4日日曜日

世界平和パゴダ1

 

 1118日、出光美術館・門司で「松尾芭蕉と元禄の美」を堪能したあと、八坂和子さんの案内を得て、お話を聞きながらみんなで世界平和パゴダにお参りしました。世界平和パゴダは、和布刈めかり公園の小高い山の上に建てられています。

世界平和および日本とミャンマー両国の親善と仏教交流を目的とし、さらに第二次世界大戦に際し門司港から出征した戦没者の慰霊を祈念して建立された仏教寺院です。しかし僕たちの世代ですと、ミャンマーというよりやはりビルマですね。とくに竹山道雄氏の『ビルマの竪琴』ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...