2022年6月25日土曜日

追悼 田沼武能先生1


 
 6月1日、写真家・田沼武能先生が93歳でお亡くなりになりました。ご逝去を悼み、心よりご冥福をお祈りしたいと存じます。個人的には存じ上げませんが、尊敬して止まない美術家でした。いや、尊敬して止まない写真家と言いなおすことにしましょう。田沼先生は文化庁によって写真が美術の一分野とされることに満足できず、他の美術とは異なる写真の独自ともいうべき価値を認識させることに努力されたわけですから……。

 膨大にあるお仕事のなかから、今回は『時代を刻んだ貌』(クレヴィス 2014年)を紹介したいと存じます。帯には「昭和の文化を創りあげた諸家240名の傑作写真集」とあります。「昭和の文化」といってももちろん「戦後の文化」――ページを繰ると何か懐かしいなぁといった感慨がわいてきます。帯には「顔は精神の門にしてその肖像」というキケロの言葉も引用されています。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...