2022年5月29日日曜日

遠藤湖舟「日本橋土曜美術館」2

 

「饒舌館長」ブログ誕生の裏話や、先日アップした下川裕治さんへのオマージュ・アゲインから、101日オープンする静嘉堂文庫美術館・丸の内ギャラリーの宣伝まで、間にトイレタイムをはさんで実に2時間半、遠藤さんと掛け合いというか、当意即妙というか、はたまた丁々発止というか、実に楽しかった!! 

饒舌館長は楽しかったけれど、聴講者が楽しかったどうかは保証の限りじゃ~ありません() はじめにマイクテストで「つぐない」をワンフレーズ歌ったのは、翌日の58日が憧れてやまないテレサ・テンの祥月命日だからでした(!?)

後期高齢者の身には、はじめに予定された2時間でちょうどよかった感じもしましたが、それだけに後でご馳走になったビールのことのほか旨かったこと!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」6

   しかし三浦さんの名司会のもと、 我々は 高階先生の多面的な超人振り に 改めて 感を深くする とともに、 聴講者の心にも深い感銘を与えたように感じられました。終了後、近くのつね家さんに席を移して先生に杯を献じましたが、やはりシンポジウム中は緊張していたせいでしょうか、 つね...