2022年5月15日日曜日

蕪村唐寅試論9

 

酒を把りて月に対する歌

  李白生れる以前から もともと月は存在し

  単に李白が下にいて 吟じただけだ かの名詩

  今や李白はもうすでに 仙人と化し冥界へ……

  蒼穹にある月だけが 何度も満ち欠け繰り返す

  今なお李白の名吟を 暗唱している現代人

  十五夜迎えりゃ月もまた 李白の時代とおんなじだ

  俺は李白を学びつつ 輝く明月 眺めてる

  だけども月は李白など 認知しているはずがない

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」6

 絵金ブームの発火点となった、昭和 45 年( 1970 )西武百貨店池袋店で開催された絵金展は見逃していますが、翌年渋谷の東急百貨店本展で開かれた「幕末土佐に生きた 異端 の絵師 絵金展」は見て、菱川師宣と鳥居清信に始まった歌舞伎絵が、ついにここまで来たのかと思いつつ、チョッと...